翻訳と辞書
Words near each other
・ 真大橋
・ 真大道教
・ 真太郎
・ 真央
・ 真央♪
・ 真央はじめ
・ 真奈
・ 真奈美&ナミ スプライト
・ 真好
・ 真如
真如 (東本願寺)
・ 真如三昧耶堂
・ 真如三昧耶流
・ 真如区
・ 真如堂
・ 真如太鼓
・ 真如寺
・ 真如寺 (京都市)
・ 真如寺 (高槻市)
・ 真如法親王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真如 (東本願寺) : ウィキペディア日本語版
真如 (東本願寺)[しんにょ]

真如(しんにょ、眞如〔)は、江戸時代中期の浄土真宗東本願寺第十七代法主〔正式には「本願寺」。一般には通称である「東本願寺」と呼称するので、「東本願寺第十七代法主」と表記。〕 。東本願寺第十六代 一如
== 生涯 ==
本ページでは、年齢は、数え年。日付は、の正確性、著作との整合を保つため、貞享元年12月30日1685年2月3日〔貞享元年12月30日は、グレゴリオ暦では年が明けて、1685年2月3日。〕 )までは、宣明暦表示。 貞享2年1月1日(1685年2月4日)からは、貞享暦表示とする(生歿年月日を除く)。また本山は、「本願寺」が正式名称だが、「西本願寺」との区別の便宜上、「東本願寺」と表記。
天和2年(1682年)、東本願寺第十五代 常如の長男として誕生。
元禄13年(1700年)、一如が示寂し、第十七代法主を継承。
延享元年10月2日(1744年11月5日)、63歳にて示寂。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真如 (東本願寺)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.